旅のご予約・ご相談はお気軽にお問い合わせください

03-6380-1155(東京本社)

お問い合わせ お問い合わせ
海外
国内

カモメツーリスト

旅のご予約・ご相談はお気軽にお問い合わせください。
03-6380-1155(東京本社)
お問い合わせ
お問い合わせ
ログイン
ログイン
トップに戻る
カナダ国旗

カナダビザ

カナダ旅行のためのビザ(eTA認証)と渡航手続き

カナダの観光ビザ

ナイアガラの滝、バンクーバー、トロント、モントリオール、ロッキー山脈など、カナダには多彩な観光地があります。日本国籍の方が観光や短期商用でカナダに入国する場合、ビザは不要ですが、電子渡航認証システム(eTA)の取得が必須です。飛行機での入国・乗り継ぎの際に必要で、大人・子どもを問わず義務となります。申請に必要なのはパスポートのみで、電子的に認証されるため、紙の証明書は発行されません。

更新日:2025年10月16日

有効期間

eTA承認から最長5年間、またはパスポートの有効期限まで。1回の滞在期間は6か月以内。

入国回数

有効期間内なら何度でも入出国可能。

シングル・マルチビザについて

観光や短期商用で利用する eTA(電子渡航認証) はマルチ扱いとなり、有効期間内であれば何度でも入出国できます。

一方で、就労ビザや留学ビザなどの査証は、シングル(一度限り有効) または マルチ(数次有効) があり、ビザの種類や申請内容によって異なります。

観光・短期商用目的で渡航する方はeTAの取得で問題ありませんが、就労や留学での入国を予定している方は、別途ビザが必要です。

eTA申請に必要な書類

パスポート写真面のコピー(顔写真ページの情報が必要です)。

※上記は基本情報です。申請前に最新情報をご確認ください。

現地での延長

入国後に滞在延長を希望する場合は、カナダ移民局へ別途申請が必要です。

条件・注意点

  • eTAによる滞在は6か月以内です。超過すると不法滞在となりますので注意してください。
  • 陸路・海路での入国にはeTAは不要ですが、航空機での入国や乗り継ぎでは必須です。

カナダのeTA認証取得の代行料金

※当社のオンライン代行サービスは、以下の範囲で対応可能です:

※パスポート取得、面接、現地での延長申請などは代行できません。

※出発日が迫っている場合は、代行でも対応できないことがあります。

カモメツーリスト特別料金:

※ビザ代行料金は変動があります。最新の料金は必ずお問い合わせください。

代行料金取得所要日数
マルチ 49,000円

→ お問合せはこちら

eTA申請にあたって必要な情報

よくある質問

eTAは何歳から必要ですか?

年齢に関係なく全員に必要です。

eTAの有効期間は?

承認から5年間有効です。ただしパスポートの有効期限が切れると無効になります。

eTAは印刷して持参する必要がありますか?

電子データで管理されますが、印刷して持参すると安心です。

カナダへの乗り継ぎでもeTAは必要ですか?

はい、飛行機での乗り継ぎでもeTAが必要です。

eTAが認証されなかった場合は?

ビザ(観光・商用ビザなど)を取得する必要があります。

滞在を6か月以上延長したい場合は?

eTAでは延長不可です。延長希望の場合は、現地でビザ申請が必要です。

ビザ申請内容をご入力ください